2013.11.07
とりあえず作成開始
展開図作ってそれで満足してしまう集中力の無さを改善しなくては。
で、とりあえず印刷してみたわけだが

でかいな。
これにさらにネックが付くわけだからなあ。
モニターで3Dモデル作るだけじゃ、このへんがわからないんだよね。
そのわりにはペグとか細かい部品もあるしサイズを採るかディテールを採るか難しい選択です。

余談だが約1年半ぶりくらいにクラフトロボを箱から出したら、ACアダプターにカビが発生しててびびった。
幸い本体には支障無かったのでよかった。
旧型だけどまだまだいけるぜ。
で、とりあえず印刷してみたわけだが

でかいな。
これにさらにネックが付くわけだからなあ。
モニターで3Dモデル作るだけじゃ、このへんがわからないんだよね。
そのわりにはペグとか細かい部品もあるしサイズを採るかディテールを採るか難しい選択です。

余談だが約1年半ぶりくらいにクラフトロボを箱から出したら、ACアダプターにカビが発生しててびびった。
幸い本体には支障無かったのでよかった。
旧型だけどまだまだいけるぜ。
スポンサーサイト
| Home |